2008-01-01から1年間の記事一覧

TOYOTA SLカートミーティング全国大会

昨日はびわ湖スポーツランドにカートのオフィシャルとして行ってきました。非常に朝早い時間からの作業で非常にしんどいものでしたがとても有意義な時間でもありました。 私はコースのど真ん中、5コーナ付近で旗振りの仕事をしていたのでトップレベルの選手…

新体制会議

2009年度の参戦に向けた新体制を決める会議が行なわれました。 いろいろと意見はあったようですが、ある程度決まったようです。 新体制の詳細は後日、発表いたします。 来週の10月11〜12日は岡山国際サーキットで学生フォーミュラ委員会関西支部の主催の元、…

夏休み最終走行会

明日から講義が始まります。 長かった夏期休業も終わりですが、最後に福井県で走行を行ってきました。 今回の目的は ・本大会問題となった部品が改修されたかを確かめる。 ・スキッドパッドアクセラレーションのタイムを取る。 ・乗ったことのなかった免許を…

一息

日記が少し滞ってしまいました。大会が終わって、気を抜きすぎたかもしれません。私はというと一週間ほど一人旅に出ていました。 私事なのですが、一週間ほどバイクに乗って、北海道ツーリングに行って来ました。途中、バイクのエンジンがかからなくなるトラ…

さっそく次の予定

大会が終わって一息つくかと思っていましたが、 どうやらそうもいかず。報告書等の作成で大忙しのようです。 元スーパーアグリの佐藤琢磨さんも 先週末熱かったトロ・ロッソのテストドライブを行った様で♪ 是非、日本GP緊急参戦なんてことを期待しています…

大会終了その後

昨日の夜に無事、京都工芸繊維大学に帰ってまいりました。 今年もいろいろあったフォーミュラ大会ですが、去年よりかは幾分か精神的に余裕があったようです。それは事前の準備が去年よりかは出来ていたおかげだったからでしょうか。 動的審査では思うように…

大会競技終了

本日で第6回全日本学生フォーミュラ大会の競技は全て終了しました.今日の競技を終えて,簡単では御座いますが,ご報告を致します。 まず気になる,動的審査の競技結果は…・アクセラレーション(加速テスト) : 不出走 ・スキッドパッド(8の字走行) : 不出走…

テスト走行

事後報告になりますが、昨日は琵琶湖スポーツランドさまのサーキットで GDF-03のテスト走行とカート走行を行いました。突然のお話にも柔軟に対応して下さいまして、誠にありがとうございました。 また、トレンタクワトロ京都様にも監督をして頂きました。あ…

9月に入ってしまいました。 9月の気温は高いという予報が出ているのがつらいですね。さて今年の学生フォーミュラの天気は晴れ・曇り・雨 どうなるのでしょうか。 晴れてる方が良いに決まってますね♪ 京都の空は まだ夏空のようです。今日も暑い。さて、 3日…

今日は8/28、後3日が過ぎればもう9月、早い。大会まで2週間となってしまいましたね。 他チームの動向も気になるところですね。最終調整も大詰めを迎えていることでしょう。もうそういうのは終わって、発表や走行の練習しかやっていないってなことも十分に…

静的審査準備

ついに八月も後一週間、最終局面にはなってきたわけですが、まだまだ、やる事がたくさんあります。 一年生と二年生は今、コスト審査に向けての準備として、いろいろな購入部品の製造工程を調べています。その中で企業の方々にも知恵をお借りするべく、問い合…

カウル

なかなか遅れていたカウルの製作がやっと目に見える形で進みました。 カウルとはパイプフレームの上につく、ボディ(カバー)の事を言います。 何に役立つのかというと、少しは空力効果などもありますが、やはりマシンの顔としての役割が大きいです。 かっこ…

実験中

今日はガラス繊維を用いたFRPで写真のような半球状のパーツを作る実験をしました。実験とはいえ、問題が無ければそのまま使うことになります。ガラス繊維に樹脂をしみこませてつくるのですが、今回は少し薄すぎて、型からはがす時に破れてしまいそうな気がし…

盆休み

今日は暑い中、株式会社エクセディの方が活動の見学に来てくださいました。暑くて活動時間が長くなる夏休みは、気が緩みがちになりますが、今回見学に来てくださったことで、みんな少し気が引き締まったのではないでしょうか。 さて、いつの間にやら世間はお…

オープンキャンパス

本日は、私たちの大学、京都工芸繊維大学のオープンキャンパスがありました。オープンキャンパスには毎年夏と秋に2回あり、毎年参加させていただいています。 8月に入り、車両の改良を本格的に行なっていましたが、昨日、大急ぎで車両を組み上げました。ただ…

修理・改良

夏休みが始まりました。しかし、私たちの活動に休みはありません。 今日も、工場で車両をレギュレーションに適応していない部分の修正。 不具合部品の修理、改良のための作業を行ないました。再設計が必要な部分もあります。 駆動班の私はフロントブレーキの…

書類審査通過

今日、31日はテスト期間の最終日です。しかし、テスト以上に重要なことがありました。今年の大会から実施される、書類審査の通過/不通過の発表です。 この書類審査に通過できなければ本大会に参戦できません。今まで1年近くやってきたことが水の泡になる・・…

京都学生祭典

今日は10月11日と12日に行なわれる第6回京都学生祭典の参加契約式に行ってきました。 京都学生祭典は学生のみの運営で行なわれるお祭りで、2003年の秋から毎年行なわれています。協賛などを求めたり、グランデルフィーノの活動と似てるかもしれません。 我々…

I Crash

本日、私たちの大学で「I crash」という国際学会が開かれました。この学会は列車、航空機と特に自動車などの構造物を破壊することに焦点を合わせ25日までおこなわれます。 実は、話の内容としては私たちグランデルフィーノが製作した車両に取り付けられるイ…

ブレーキ講習会

今日の日記を1回生の片木が担当したいと思います。 今日は大阪大学の吹田キャンパスで行なわれたブレーキ講習会に行ってきました。日信工業株式会社様にブレーキに関して話をしていただき、また事前に提出した質問に答えていただきました。 私は部品の名称を…

私には関係なく普通に過ぎていきます

今日は7月16日…、もう本大会まで二ヶ月ないのですね! 京都は祇園祭・宵山を迎え、観光客がワンサ…といます。京都、初夏のハイライトとは…私には関係なく普通に過ぎていきます(京都に住んでいると興味がなくなるのはナゼ?)。 さてさて、前置きは別として今…

ソーラーカー

本日は東洋紡績株式会社のソーラーカーチームSunlakeに見学にいきました。 お忙しい中ありがとうございました。 これまで同じ学生フォーミュラマシンはたくさん見てきましたが ソーラーカーは実物を見るのははじめてでした。 インホイールモータで一輪を駆動…

講演会

提出資料などの山場が過ぎ、少々気が抜けたのか、期末テストが近づいてまいてるからか、作業があまり進んでません。 今日はエンジンを下ろすため、それぞれの各パーツの取り外し作業などをやった後、械システム工学部門・ものづくり教育研究支援センター・京…

新入生歓迎と打ち上げ?

今日の京都はとても蒸し暑く、夕方には京都特有?の夕立もありました。 もうすっかり夏な感じですね! 今週には梅雨明けも予想されています。 今日は夕方から新入生の歓迎と静的審査のレポート提出完了おつかれさま飲み会でしたね。 都合により僕は参加でき…

月初め!

ついに7月1日。本日はコストレポートの提出をしました。 前日から徹夜で作成、チェックを繰り返し、なんとか満足の出来るコストレポートが出来たようです。 大会まであと2ヶ月ちょっと、言ってる間に大会があるではないですか。 車両も改良し走らせて、カ…

コストレポート

7月1日にはコストレポートの提出期限が迫っているため、北神戸の走行会がおわってからはみんなはまたデスクワークに励んでいます。コストレポートとは車両製作にかかったコストをレポートにして提出します。 かかったコストはレギュレーションで規定された25…

北神戸合同走行会

今日は雨の中関西圏の大学が集まって合同走行会を行いました。 十校以上が車両を持参してきていました。 各校新車を用意しており「おおっこれはっ」とたのしかったです。我々グランデルフィーノも車両は走行できる状態にありましたが、 安全面の装備が十分で…

メロンパン

今日は久々にFRP作業をしました。が 根本的な間違いがありうまくできませんでした。 樹脂の種類がまずく、スチレン系だったため, 発泡スチロールの型を溶かしてしまいました。 きれいな半球状の型は一瞬でゾンビの特殊メイクのような表面に、 東急ハンズで60…

第二防衛線

デザインレポート・デザインスペックシート提出が完了しました。 マシンがシェイクダウン済みだったという事もあり、昨年より確実に内容は良くなりました。 ともかくレギュレーション的な不備はありません。 しかし上位校に比べるとまだまだです。 書類審査…

関西学生フォーミュラ委員会

昨日は、関西圏の学生フォーミュラチームが集う、関西学生フォーミュラ委員会に出席してきました。これは、基本的には1ヶ月に一回集まって会議を行い、走行会や講習会などの様々なイベントを行ったり、学生フォーミュラの活動をよりよくするための活動をする…