2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

等価構造計算書

等価構造計算書の結果が返ってきました。 等価構造計算書は構造同等性フォームとも言われ、基本的にレギュレーション通りの部材を使用していれば、その旨を記載するのみで良い書類です。しかしながら、年々レギュレーションで指定される部材が増え、軽量化を…

テスト走行2回目!

今日は平日でしたが授業のない時間を使い、いつもお世話になっている琵琶湖スポーツランド様にて2回目のテスト走行を行いました。 今回は全周890mの本コースを合計22周、ほぼエンデュランスの距離20kmを走行することができました。そして、いろいろな課題を…

新入生歓迎会

本日、コストレポート提出の打ち上げも兼ねて、かなり遅くなってしまった新入生歓迎会を行いました。 毎年4〜6月は車両製作や静的審査の書類作りに追われるため、新入生歓迎会はこの時期になってしまいます。頻繁に作業を手伝いに来てくれる新入生が多いた…

コスト提出完了

本日、コストレポートを提出しました。コストレポートとは、車体をどれだけの金額で作り上げる事が出来るのか、規定のコストテーブルを参考に見積もり、それをExcelで纏めたレポートなのですが、一つ一つのパーツの製造工程から細かく書かなければならならな…

クラックチェック

今日はフレームのクラックチェックを行いました。 クラックチェックは赤い油状液を対象部に浸透させ、上から白い粉末を吹きかけ判定する方法で行いました、製作段階で十分注意をしながら溶接差作業等行っていますが、シェイクダウン時の走行状況を理由に、ま…

コスト…

連日、先輩たちはコストレポート作成に大忙しで、徹夜での作業が続いています。これまで直接的に関わる機会が多い分動的審査のことばかりを重要視していましたが、先輩たちのがんばりを見ているとデザインも含め、静的審査の重要性を感じています。また、同…

車両分解

今日、1回生のみんなでクラックチェックのため、車両の分解を行いました。サスアーム、ブレーキ、ドライブシャフト、エンジン、マフラーなど様々なパーツに触れる事ができました。パーツの名称や取り外す順序など、まだまだ、分からないことはたくさんありま…

デザイン提出

先ほど、デザイン審査関係の書類を提出しました。 今回は、大会参戦車両のシェイクダウンが6月5日となり、デザイン審査書類の提出締め切りまで1週間程度と、昨年に比べて非常に短い期間でレポートを作成しなければなりませんでした。 デザインの進め方につい…

静的対策

先日ようやくシェイクダウンを終え、私達は今、大変な静的審査の書類提出に向け活動しています。現在は提出用の図面やコストレポートの製作を行っていますが、私にとってほとんどが初めての作業のため、かなり苦戦しています。朝から晩まで製図室にこもりき…

MoTeC

MoTeCのお勉強を始めました. MoTeCは優れたECUで有名ですが,使いこなせていないのが現状です. MoTeCを使いこなすことができればエンジンの燃調や点火のタイミングを調整できパワーやトルクアップを図れ,データログをとることで最適なセッティングを行う…

車両解体

シェイクダウンも無事に終え、次は静的審査です。そのため各パーツの重量や形状を詳しく測定するために車両からパーツをはずしまし。パーツによっては更にバラし、小さな部品ごとの重量などを測定します。また、静的終了後にはどんどん走行会を行っていきま…

GDF-05 シェイクダウン!

本日,2010年モデル「GDF-05」のシェイクダウン(初走行)を株式会社琵琶湖スポーツランド様のレンタルカート場で行いました. 木曜日ごろから昼夜を徹して組立作業を行い,なんとか今日の昼ごろには走行可能状態になりました.シャエイクダウンを行うカート…

車両組み立て

先日静的審査第一弾となる、等価構造計算書とインパクトアッテネータに関する書類の提出を終え、二日後に控えたシェイクダウンに向けての車両組み立てを行いました。 今年は新入生も多く入ったので、昨年までに比べると組み立て自体は早く進むのですが、組み…

等価構造計算書

等価構造計算書を提出しました。 全日本学生フォーミュラ大会のレギュレーションでは、出場車両が最低限の安全性を確保できるようフレームのパイプ部材等について太さや種類に決まりを設けています。ただし、指定されていない部材を使用したい場合は、等価構…