2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

もうすぐ・・・

3月もあと少しとなりました。それは同時に春休みもあと少しということです。 京都工芸繊維大学では4月8日より授業が始まります。そのため、車両製作が出来る時間が少なくなってしまいます。それまでに出来ることをやりたいと思います。 さて4月7日に入学式が…

卒業式

昨日、京都工芸繊維大学は卒業式でした。Grandelfinoの中にもこの大学を卒業される先輩がおり、チームを離れることになります。ここで私が考えたのは後輩に技術や知識をどう伝えていくかということです。Grandelfinoの設立からまもなく4年が経とうとしていま…

工場延長

私達は京都工芸繊維大学のものづくり教育研究支援センターの一角や設備などをお借りし、車両のフレームや部品の製作をしています。ものづくり教育研究支援センターは数年前は機械工場と呼ばれていたためか、グランデルフィーノのメンバーは総じて「工場」と…

会社見学

昨日、山本精工株式会社様に会社見学・体験実習に行ってきました。主にNC旋盤、NCフライス、CAD・CAMの実習、表面処理の作業見学や実際に働いておられる方とお話をしました。普段フォーミュラーカーを作っている時に身につけた能力で、実際の作業課題に適応でき…

エントリーチーム発表

第7回全日本学生フォーミュラ大会の正式なエントリーチームが発表されました。 今回のエントリーチーム数は80チームと前回の第6回大会に比べ3チーム増えており、国内チームの参加増が目立っております。海外勢は前回に比べエントリー数は少なくなっておりま…

関西学生フォーミュラ委員会

昨日、私は関西学生フォーミュラ委員会にて開かれたコストレポート勉強会に参加いたしました。 コストレポートとは大会の審査項目の一つで、自分たちの車両を作った際に、どれだけのコストがかかったかをまとめてつくる書類です。 今年はルールが大きく変更…

騒音計

私達は昨年よりマフラーも自分達で製作しており、 今年もマフラーの製作を行なっています。 2008年度大会では実際にマフラーの騒音がレギュレーションに適合しているかを確認する手段がなく、問題があれば純正マフラーに取り替えて大会に臨む・・・という方…

溶接修行

次期車両GDF-04の製作開始から1ヶ月経ちました。製作は順調に…とは言い難いですが、コツコツと進めているという具合です。 さて、私はフレームの製作を担当し、治具の製作、パイプの端面処理をしつつ、暇を見つけては製作に使えないような材料の切れ端を拾っ…

掃除

私達はものづくり教育研究支援センターの一角や設備などをお借りし、フレームや部品の製作をしています。 そのため、掃除などはしっかりしなくてはいけないのですが、鉄パイプなどを切断したりする機械周辺は鉄粉などで汚れ気味です。昨日は作業時間を削り、…

治具製作

最近の自分が製作したものにアームの治具でスフェリカルケースを固定するモノがあるのですが、苦労多い品物でした。 形状としては丸い段付棒にネジが切ってあるモノなのですが、精度が必要な部分なのでマイクロメータとスフェリカルケースを併用しつつ旋盤で…

3月・・・

3月に入りました。車両製作も順調に・・・・と言いたいところですが、製作スケジュールから遅れ気味の部品もチラホラ。遅れを取り戻すべく気を引き締めて製作を行ないたいところです。車両を走らせる部品だけが重要ではありません。毎年我がグランデルフィー…