2013-01-01から1年間の記事一覧

今年最後の全体会

こんにちは一回生の寺田です. 27日に製図室の年末年始の利用休止期間に伴い反省会と最後の全体会が行われました. 反省会では自分の意識していなかった反省点なども数多く挙げられました.普段このような今までを振り返るような機会はあまりないため、自分達を…

大掃除・材料在庫確認

本日は午前に倉庫掃除を,午後からロボコンと合同でMDL掃除を行いました. 特に今回は金属材料の在庫確認とMDLに設置されているパソコンと空調の掃除も併せて行いました.パソコンにはかなりホコリがたまり,本体は掃除機やコンプレッサーで掃除をし,キーボ…

デザイン練習

設計期も大方終わり,今は静的審査の項目であるデザインにとりかかっています. 各々が担当パーツについて今年のマシンコンセプトを達成するためどのような目標を設定し,どのようにしてそれを達成するために設計をしたのかということを書いています. 現在…

図面製作

シャシ・フレーム班,ステアリング担当の三宅です. 設計期間も終わり,シャシ班・パワトレ班共に図面を書き始めています.特にアップライトやブレーキディスク,デフマウントなどの外注部品は提出日25日に向けて担当パーツ者は奮闘しています. 一回生は…

ダイハツ工業様報告会

2014年度副リーダーを務めさせていただいております,林俊助です. 本日ダイハツ工業様にて合同報告会を行いました. 例年ダイハツ工業様には溶接講習会を行っていただき,その経験を活かしフレームをはじめタンク類など車両制作時の溶接で役立てております…

スズキ株式会社様勉強会

パワートレイン班の前田です. 本日スズキ株式会社様にて学生フォーミュラ合同勉強会に参加してきました. 例年は合同報告会という形で私たちは参加しておりましたが,今年からは勉強会という形で全国から計19の支援校が集まりました. 勉強会では,デザイン…

溶接練習

パワートレイン班の築山です. ようやく設計期も終わり,現在は主に製作期に向けて工場での工場作業演習を行っています. 私はオイルタンクの製作の為に9月末頃から溶接練習をしてきました.溶接を始めた当初はアルミニウム板を単にくっつけるのにも苦労して…

京丹後報告会

久しぶりにブログを書きます,プロジェクトリーダーの川端です. 新チームが発足してから2ヶ月が経ち,時間が過ぎるのは早いものだと感じる今日この頃です. 本日は,丹後機械工業協同組合様へ2013年度大会の結果報告をさせていただくため,京丹後市まで行って…

プログラミング練習

初めてブログをかかせていただきます.パワトレ班インパネ担当一回生の寺田です. 現在僕は回路図の設計とプログラミングの勉強をしています. グランデルフィーノに入った当初はもの作りと言うと溶接や加工などを想像していましたが,マイコンによる制御な…

名古屋大学静的交流会

シャシフレーム班リーダーの赤堀です. 名古屋大学主催の静的交流会に行ってきました. 最初に車検員の方々から,来年度のレギュレーションの注意点や昨年度からの変更点など説明して頂きました.その後デザイン,コスト,プレゼンテーションに分かれ,今年…

エンジン講習会

パワートレイン班シフトシステム担当の布施です. 11月30日にパワートレイン班向けのエンジン講習会を行いました. 講習会の途中から,当チームのOBである北山さんにも参加していただき, チームで活躍されていた時のことや,エンジンのことなど様々なお話をし…

設計締切間近

シャシフレーム班リアアップライト担当の竹濱です. 直前に迫った設計締め切りに向け連日MDLでは作業が続いています. 締め切り間近とあり,各々担当パーツをCAD上で組み立て,また車体に組つけ,干渉確認や微調整を行っています. 又,各々関連パーツ担当と…

日産講習会(2)

初めて記事を書かせていただきますスタビライザー担当の板谷です。 11月23日、24日にシャシフレーム系と計測に関する講習が日産グローバル本社で開催され、1回生5人で開催される横浜まで行ってまいりました。 内容は初日が操安性とタイヤ、サスペンション…

レーシングカート作業

今回、ブログを書くことになりましたシャシ班ステアリング担当一回生の三宅貴士です。 夏休みから一回生だけで行っている「レーシングカート作業」について書かせていただきます。 大会前、倉庫に眠っていた二台のカートがあり、その当時はまだパーツ担当も…

琵琶湖走行会

パワートレイン班の河野です. 先日,琵琶湖スポーツランド様にて走行を行ってきました. ギヤトゥースセンサーやGPSセンサーの搭載,燃料タンクの内部構造検討のための模型テスト,ドライバー育成など,多くの走行目的のもとに行った走行会でしたが, 準備…

川崎重工業株式会社様報告会

設計期も終盤となり,最近では14年度搭載部品の形がはっきりとしてまいりました. その一方で,昨日15日には川崎重工業株式会社様にて開催されました,2013年度の大会報告会に参加いたしました.弊チームは過去に定盤の御支援をいただき,その後も車検会等を…

鈴鹿サーキットデモ走行

パワートレイン班の前田です。 11月9、10日に鈴鹿サーキットで行われたスーパーフォーミュラ最終戦で、デモ走行と車両展示をさせていただきました。 去年はトラブルにより走行を行えなかったため、今回は慎重に確認を行い走行に向け準備しました。その…

日産講習会(1)

11/9〜10に横浜の日産講習会に行ってきました。 1日目のメイン講義は、駆動関連で、実際に日産が採用した新しい技術を過去の例と比較して、どうすれば最適かを端的に教わりました。 そして、2日目は1限目がエンジン関連の講義で基本的な吸排気チューニングの…

組み付け

今回初めてブログを書かせて頂くことになりました、パワトレ班オイルタンク担当一回生の築山佳史と申します。 先日車両の組み付けを行いました。車両のバラシの時もそうだったのですが、バラシ・組み付けに使う工具、取り付け・取り外しから何から何まで先輩…

HILLTOP 山本精工株式会社様報告会

こんにちは,テクニカルリーダーの宮岡です. 最近は夜になるとすっかり冷え込み,校内の銀杏も色づく季節となりました. さて,本日はHILLTOP 山本精工株式会社様へ2013年度大会の結果報告をさせていただくため,京都の宇治市までいってまいりました. 例年…

CAD期間

秋も本格的になり、だんだん寒くなってきたついこの頃。 風邪に十分注意をしなければならないですね。 一回生はチームとして動いている自覚を持っていかなければならないようになりました。 実際僕がようやくそういう気持ちになり、自分が責任を負っているこ…

パーツ中間発表

初めて、ブログを書かせて頂くことになりました、機械システム1回生パワートレイン班冷却担当の長谷川と申します。 本日は、CAD設計の中間発表でした。中間発表では上回生方々に自らのCAD上の設計を確認して頂き、アドバイスをいただきます。 一回生は全員…

株式会社オキソ様報告会

10月も終わりを迎えようとしており,日が経つのは早いものだと感じる今日この頃です. さて,本日は株式会社オキソへ2013年度大会報告のため静岡県磐田市まで行ってまいりました. 2013年度ではエンジンパーツにOX-FSP処理やOX-Polish処理を施して頂きました. …

CAD期間

久々にブログを書きます,シャシ・フレーム班リーダーの赤堀です. 現在,チームでは設計期を迎えており,みなパソコンの前でCADを使って設計をしています. 11月1日をCADの中間期限日とし,その日に上回生を交えてCADの進捗状況の確認や設計要件との照らし…

車両のバラシ作業

後期の授業も本格的に始まり,勉強とフォーミュラの活動を両立させる日々であります. ここ最近の活動としましては,岡山走行会が終わり,マシンを走らせる機会が11月までないので, それまでの間,車両のチェックも踏まえて車両のバラシ作業を行っています…

OB会

本日はグランデルフィーノのOB会を実施しました. グランデルフィーノが発足してから8年が経ち,これまでチームに関わってきた人数も多くなりました. OB会では昨年度の結果報告や今年度企画の紹介,OBの方から現役メンバーへのお話などを行いました. 現役…

設計要件会議

本日は設計要件会議を行いました。 昨年度は各パーツの設計要件がはっきりしないまま設計がスタートし、 コンセプトに沿わないパーツもありました。 今年度はそのようなことがないように、各パーツの要件をしっかり決めています。 具体的には、各パーツの重…

岡山走行会

昨日と本日の2日間、学生フォーミュラ関西支部主催による岡山走行会のため岡山国際サーキットに来ています。 主に岡山国際サーキットのミニコースをお借りして走行しています。 チームでは、この走行会の目的をドライバー育成と新車両の開発のためのデータ集…

岡山走行会 準備

構内の木の葉も色づき始め,秋の到来を感じている今日この頃です. 本日は週末に行われます学生フォーミュラ関西支部主催による岡山合同走行会の準備を行いました. 毎年,大会後に岡山国際サーキットのミニコースを貸して頂いて,合同で走行を行っています…

設計要件会議

こんにちは、久々にブログを書きます徳永です。 本日は2回生で設計要件について話し合いました。 先週、上回生を交えて設計要件に関する会議を行ったのですが、 設計要件まで至らない内容となっていたため、再度検討し直しました。 これまでの設計要件よりは…