2011-01-01から1年間の記事一覧

関西走行会 1日目

今日は泉大津フェニックスで行われている関西支部走行会に参加してきました。 今回の走行会は京都から近いため今までのように深夜出発もなく、余裕をもって行動できました。 本大会でも実際に車検を担当される車検員の方々に現在の車両を見ていただき、大き…

テスト走行

関西走行会前、最後のテスト走行となった今日はとてもハードな走行となりました。 まずはこの暑さです。気温はもちろん、路面温度も高くまた無風という今日は1セッションの間コースサイドに立っているのが精一杯でした。コースマーシャルを担当しているメン…

工場作業

書類審査が一通り終わり,チームでは連日レギュレーション対応のための車両改修を進めています.7月17,18日に私たちも参加する関西走行会が開かれますが,そこで行なわれる車検会がチームで参加できる唯一の公式車検会なため,それまでに車両でレギュレーシ…

初活動日記

初めて活動日記を書きます,電子3回の佐藤です. 最近の行事としては7/8に遅めの新歓に行ってきました.現在の電装担当の活動としてはギアポジやオイルセンサー辺りの実装を行なっています. イグニッションコイルの容量不足の件で,先輩の指令により他大学…

走行

先日久しぶりに走行へ行ってきました. 主な目的は,新吸排気系の確認と,ドライバーの育成です. 今回は走行不能になるようなトラブルは無く,有意義な走行となりました. 新しいタイヤを投入したこと,新吸排気が搭載されたことのお陰でなかなか良いタイム…

関西支部合同走行会対策会議

久しぶりに活動記録を書きます,リーダーの橋本です. 先月の静的審査の対策期間から一転,穏やかな時間が流れる・・・ことはなくテスト走行に向けて忙しく作業をしています.最終目標はもちろん9月に控えた本大会ですが,その前にある大きなイベントとして7…

工場作業

晴間が顔をのぞかせるようになり,もうそろそろ梅雨も明けそうな時期になってきました.湿気もすこしましになってきて,工場での作業がよりし易くなったところで,一回生は初の工場作業を始めました.ブレーキローターに使用する材料の切出しや,スタビライ…

プッシュバー

最近はいい天気が続き、クーラーのある部屋が恋しい今日この頃です。 先日、プッシュバーの製作を行いました。 設計期の余裕のある時期に息抜きとしてプッシュバーの設計をしていましたが、車両製作、走行、コストとなかなか製作に移せずにいました。 昨年度…

組み付け

今日で6月も終わり、明日からはもう7月です。今日は全ばらし状態だった車両の組み付けを行なっておりました。 最近では気温約30℃ほどの日が続き、車両の組み付けにも一苦労です。いい機会だったので一回生にも組み付けを手伝ってもらいつつ、工具の使い方、…

AVO / MOTEC JAPAN 様よりご支援をいただきました

先日AVO / MOTEC JAPAN 様よりラムダセンサーを特別価格にてご支援をいただきました。このラムダセンサーは、GDF-06のエンジンコンピューターとして使っているMOTECのM400のセンサーとして使うもので、普通車のO2センサーと同じような働きをします。 ラムダ…

吸気系製作

私は6月始めから今日まで吸気の製作をしていましたが,今日各パーツ(リストリクタ,サージタンク,吸気管)の接着をし,無事完成しました. いろいろと大変でしたが中でもサージタンクの製作は初めての樹脂作業で,毎日作業後はガラス繊維と樹脂まみれになり…

コスト提出

無事、昨日コストレポートの提出をしてきました。 これでやっとコスト漬けの日々から開放されます。 去年は一日遅れの提出のため10点の減点を受けてしまいましたが、今年は計画的に行なったため少し余裕をもって提出することができました. 私は今回初めて実…

コストレポート提出前日

私達は6月22日提出締めきりのコストレポートの作成に取り組んでいます. 朝早くから夜遅くまで,むしろ朝や夜といった概念もなくこの1週間取り組んできました. 昨年は順位こそ15位でしたが一日提出締め切りを過ぎてしまい10点の減点が悔やまれました.今年…

塗装

コストレポート提出締めきりが間近に迫り、連日グランデルフィーノではパソコンに向かいながらの作業が続いています。梅雨に入り雨が続いていますが、今日は雨が降らなかったため、かねてからやろうとしていたフレーム塗装を行いました。 最近はデザインやコ…

エキゾーストパイプ製作

本日も雨が降ったりやんだりと、梅雨らしい天気が続いています。 チームでは提出期限がせまってきたコストレポートに必死になって取り組んでいますが、私は今日は遅れているエキゾーストパイプの製作を行いました。本来ならすでに完成して実装している予定で…

デザイン審査提出完了!

6月13日提出〆切のデザインレポートとデザインスペックシートの提出を無事終えることが出来ました.今年度は計画的に取り組んでいましたがそれでも前日は朝方まで最後の編集をしていました.デザインレポートについては4月中旬から取りかかったおかげでいい…

コスト!

完全に梅雨に入ったため最近は雨の日が続き、毎日学校に来るのにも一苦労です。 さて今年もコストの時期がやってきました。シェイクダウンを早く終えることができたため、これまでコツコツとコストの図面は作ってきており、今年は少しだけ余裕があります。 …

デザイン文書

シャシ班一回の永井です. 今日は静的審査のデザインの文章がほぼ完成に近づきつつあり,チーム全員で誤字脱字などの確認を行いました. リーダーを中心にかなりの時間をかけてまとめ上げられていますが,今年のデザインの文章は17000文字程あるため確認する…

倉庫掃除

今回活動記録を任されましたパワートレイン班の井上です. 今日は走行などで今まであまり出来なかった倉庫掃除を行ないました. ただの掃除かと思っていましたが見たことのないパーツや材料がたくさんあり,実際にパーツの構造や複合材料について話を聞ける…

名阪走行会

今年は去年より10日程早い梅雨入りらしく、最近は雨の日が多いように感じます。 さて今日は諏訪リンクス様主催の走行会に大阪産業大学さんと参加させていただきました。一般車による走行会のなか、学生フォーミュラ枠として大阪産業大学さん共にフォーミュラ…

ねじれ剛性

全日本学生フォーミュラ大会までもうあと約3カ月となりました.新プロジェクトが開始し,もう9カ月も経ちます.大学に入って2年とすこしたちますが,思い出になっているのは学生フォーミュラのことしかありません. なんとか悔いのないよう大会を迎えれれば…

等価構造とインパクトアッテネータ

昨日はインパクトアッテネータの性能評価書と等価構造証明書の提出期限でした. インパクトアッテネータとは,車両前面に取り付ける,事故に備えた衝撃吸収装置です. 私達のチームでは昨年度より組物FRP製のものを使用しているのですが,レギュレーションで…

フレームモック

シャシフレーム班一回の有田です. 今日はフレームのモックを製作しました. グランデルフィーノに入ってからはCATIA講習会などはありましたが,実際にものづくりをする機会がなかったため,グラインダーなどの使い方から教えて頂きました. 単にフレームの…

株式会社ジィーエーティー様より御支援を頂きました

株式会社ジィーエーティー様よりコネクタの御支援と専用圧着工具の貸与を行なって頂きました. ワイヤーハーネスはこれまであまり力を入れてこなかった部分ですが,今年度は整備性と信頼性の向上を目指して大幅な変更を行なっています. シェイクダウン時は…

コスト審査用図面の製作開始

2回生になって早くも2ヶ月が経とうとしていますが,授業のレポートや一回生の指導などで相変わらずあたふたした日々を過ごしています。 さて,今私たちはテスト走行や車両の改修を行う一方で,静的審査に向けてコスト用の図面を製作し始めています。 基本的…

エンジン調整

先日走行へ行ってきました.目的はスタビライザ―の評価でしたが,十分に走行を行う前にサスペンションアームの接着が抜けてしまい走行不能となってしまいました.いつもならそのまま帰っていましたが,今回は諦めず燃料調整に時間を費やしました. パワート…

CATIA講習会

はじめまして活動記録を書かせて頂きます,一回生の柳田です. 今日は二回生の先輩方に一回生対象のCATIA講習会を開いて頂き,設計の基礎を教えて頂きました.はじめてCATIAというソフトを触りましたが,三次元的に図形を把握するのがとても難しくなかなか思…

サインボード

サインボードを製作しました. 今年度は走行する機会が多く,必要性を感じたためです. これまでは手や旗で合図したり,走行後に紙面でタイムを確認するレベルでした. 今回これを製作したことにより,各周回の良し悪しを毎週確認し,ドライバーのスキルアッ…

吸気設計

チームはシェイクダウン後、走行や新入生勧誘、そして現在はデザイン審査文書の製作、コスト審査のための図面作りと相変わらずイベント盛りだくさんです。そんな中私は吸気系担当で、4月上旬からつい最近まで吸気系の設計をしておりました。とはいっても、…

Formula SAE Michigan 2011

学生フォーミュラは現在日本を含めて世界中で同一ルールのもと行われる国際的な大会となっております。しかしもともとは1980年代にアメリカ合衆国で始まった大会です。そんなアメリカで現在Formula SAE Michigan が行われています。アメリカは国土が非常に大…