2009-01-01から1年間の記事一覧

ようやくの・・・

今日は突然寒くなり、12月並の気温でしたが、皆さん大丈夫でしたか?私はもう少し厚着をしていけばよかったと後悔しました。 さて、そんな中、今日ようやく大会の打ち上げを行うことができました。最初は9月末か10月頭の予定だったのですが、なんだかんだで…

ひずみゲージ

グランデルフィーノでは、2010年度大会に参戦する車両の設計のために、GDF-04のデータ取得を行っています。そのデータ取得のひとつとして、サスペンションアームにひずみゲージを貼り付け、アームのひずみ量を測り、そこからアームにかかる荷重などを導き出…

賞状

先日、第7回全日本学生フォーミュラ大会の日本自動車工業会会長賞の賞状がはじめて目にすることができました。この賞は大会当日の走行競技においてすべての種目に出場し、完走・完遂したチームに贈られるものです。私たちのチームは大会参戦3年目ですが、完…

溶接講習

今日は先週のANSYS講習に引き続き溶接講習会をしました。 グランデルフィーノが主な活動場所としている「ものづくり支援センター」ではTIG溶接やCO2溶接、アーク溶接ができるのですが今日はTIG溶接の練習を行いました。 溶接講習会に関しては、大会後既に何…

オープンキャンパス

毎年恒例の秋のオープンキャンパスがありました。 昨年は雨天だったのですが、今日はくもりでなんとか走行も出来きました。 最初はまばらに見てくださる方々などおられましたが、デモ走行を何度か行なううちに興味のある高校生や小学生、大人の方などが見に…

重心高測定

[ 本日はGDF-04の重心高測定を行いました。重心高測定は昨年同様、クレーンで異なる二ヶ所をそれぞれ吊り上げて、その両方で真下にチェックをつけてその二ヶ所の交点を求めて測りました。 車両の前後左右のタイヤにかかる重量は以前に他の方法で測っていたの…

ANSYS講習

今日は全体会がある日なのですが、開始の時間が夜間主の授業が終わってからと少し遅いので、それまでの空き時間に授業がない先輩が1、2回生の数名に対してANSYSの使い方を教えてくれました。 ANSYSとは有限要素法CAEを中心とする解析ソフトウェア群という…

早くも半年です

気がつけば10月も中ごろとなり、私が入学してから半年が経ちました。 そろそろ京都工芸繊維大学ではAO入試が始まる時期になりました。 今、私たちは何をしているかというと、受験生にも負けず来年度の車両を設計するために猛勉強中です。先週の岡山走行会で…

設計期間に向けて

初めて活動記録を書くことになりました、1回生の西田です。 私的な話になりますが、最近は本などを読んで空力(空気力学)の勉強をしています。現代のレーシングカーにおいて空力は最も重要な役目を担っていますが、一般的に学生フォーミュラの速度域では空…

学校見学

今日は京都府内の高校生が学校見学に来ました。ものづくり教育支援センター前にて車両展示や、学生フォーミュラ活動について新リーダーからのお話、高校生からの質疑応答などを行いました。非常に短い時間でしたが、学生フォーミュラ活動について少しでも興…

岡山走行会2日目レポート

最近はだいぶ気温も下がり、朝晩は冷え込むようになってきました。インフルエンザも流行っていますし、体調管理には注意しなくてはいけません。 さて、先日の記事でも出ていましたが、昨日夜中に岡山走行会を終えて帰ってきました。2日目である昨日は、午前…

岡山国際サーキットからの更新です

本日と明日まで岡山国際サーキットにて関西支部合同走行会を行っております。 この走行会は10月のこの時期に毎年大会終了後の恒例行事として、関西や中国地方のチームが集まりミニコースでの走行だけでなく車両を展示しての交流等も行います。 私たちグラ…

コンセプト・新体制・岡山走行会

今日は車両のコンセプト会議を行いました。コンセプトをしっかりと決めることで、2010年度の車両の全体像などが見えてきます。コンセプトが決まったら次は2010年度の企画書、各パートでの会議でそのコンセプトをどうやって達成するかなどを検討していきます…

全体会

今日は週一回の全体会の日です。全体会では、全メンバーが集いこれからのことをいろいろ話し合います。 授業が始まって1週間が経過したことで、各メンバーのある程度のとる授業コマが決まってきました。これらをうまく調整し全員出席できるよう時間を調整し…

来年度レギュレーション

グランデルフィーノでは、来年度のレギュレーション(※)を、関係性のありそうな箇所を担当ごとに各メンバーに割り当て、各々が日本語訳をつけてくるという方法で全体の日本語訳の把握を行っている最中です。一人あたり4〜6ページになっており、〆切りの1…

片付け用ラベル

先日掃除した倉庫の棚にラベルを貼り付けました。何をどこに片付けるかをわかりやすくしたので、これを見ながら日々の片づけを行ないます。毎日作業を行なっていれば倉庫が散らかっていってしまうことは仕方のないことです。しかし、こうした小さなルールを…

後期授業開始

大会が終わりあっという間に10月になってしまいました。 後期授業が始まり学生フォーミュラの活動だけでなく、授業つまり単位や成績といった現実と折り合いをつけてやっていかなければならなくなりました。 現在各メンバーの予定に合うように毎週の予定を組…

全体会・コンセプト会議

京都工芸繊維大学では今日が夏休みの最終日で、いよいよ明日から後学期の講義が始まります。 Grandelfinoは本日全体会を行いました。前回の会議から今日までの間に上がった議題を今日参加したメンバーで話し合い、結論を出していきます。 たとえば、もうすぐ…

いつの間にか

約2ヵ月間という長かった夏期休業もいつの間にか終わろうとしています。学生フォーミュラ活動は毎年9月半ばに大会本番があるため夏季休業の間も学校に登校して作業や会議などをすることが多く、一般的な大学生とは少し違った休みの過ごし方をしていますが…

倉庫の掃除

昨日は倉庫の掃除を行いました。しっかりと仕分けをしたおかげで作業の効率化も図ることが出来そうです。これで来年度のチームに向かって晴れ晴れとした気持ちで望めそうですね。 車両も何とか搬入できるスペースを確保でき、雨にぬれることもありません。 T…

シルバーウィーク

世はシルバーウィーク、今日はその最終日です。 グランデルフィーノは次期チーム本格稼動に向け、勉強会や講習会を開き、主力メンバーとなるであろう1・2回生の知識増強をおこなっています。 また、大会が終わったこの時期は学生フォーミュラの活動の中で…

大会後報告会

大会が終わり1週間が過ぎましたが、新体制への移行とスポンサーの方々への報告がまだ残っています。 昨日は京丹後の株式会社日進製作所様の駐車場にてスポンサーの方々に向けての大会報告を行いました。 報告の内容としては、御礼とご挨拶をはじめ、大会の…

新体制会議

今日は次期チームの新体制についての会議を行いました。ある程度次期チームの体制について決定することができました。新体制の詳細は後日発表させていただきます。 さて大会が終わって落ち着いている暇もありません、もうすでに2010年度大会のレギュレーショ…

大会を終えて

大会を終えて、2日が過ぎました。今は、チームメンバー一同少しの休息期間というような雰囲気が漂っています。ですが、今回の大会を経て、初参加したメンバーも含め様々な物を見、体感することで、モチベーションは大会直前に次いで高いのではないかと思いま…

4日目:最終日

遅くなりましたが、先ほど第7回全日本学生フォーミュラ大会の全工程を終え、京都に帰ってまいりました。 今日、4日目の最終日は主にデザインファイナルと表彰式がイベントとなります。エンデュランスの結果も午前中に発表されました。 結果としては走行タイ…

3日目:エンデュランス

■12:47 第一回更新今日はエンデュランスが行われる日です。 いつも通り5時前に起床し大会会場に向かいます。 オートクロス14位という結果からエンデュランスの出走順番が14番目となりました。そのため、午後から走行かなと考え、プラクティスを数回こなす予…

2日目:よい成績

■08:23 第一回更新 おはようございます! 今日もイイ天気で、焼けそうです。朝から車両のセッティングを行うために、試走エリアでプラクティスをしています! 午前の種目はアクセラレーションとスキッドパッドです。ドライバーは練習の成果も発揮して走って…

1日目:車検

大会1日目がスタートしました。 朝早くにPITへ行き、車検のための最終チェックを行いました。 関門である、車両の安全性などのチェックを行う車検(技術検査)、その他に傾けた時に漏れがないか、横転しないかをチェックするチルト検査、昨年は回転数の計測が…

0日目:なんとか受付終了〜

ついに、2009年の全日本学生フォーミュラ大会の日がやってきました! 今日は準備日で、受付もおこなわれます。 出発前から慌ただしく、受付終了時刻に間に合うか心配しましたが、 なんとか受付も完了し、PITの準備も完了しました。 明日の車検を早くパスする…

最後のテスト走行

本日、琵琶湖スポーツランド様のレーシングカートコースをお借りし本年最後のテスト走行を行ないました。 とはいっても、大会前に無理な連続走行はあまりしたくないということで、先日のテスト走行で破損した部品を修理・改良を行い、問題ないことを確認する…