2013-01-01から1年間の記事一覧

模型製作

初めまして,電子一回生の戸波です. 今年度は燃料タンクを担当することになりました. 宜しくお願い致します. 私ごとではありますが,本日は燃料タンクの内部構造を検討する為に,模型を作りました. 昨年度大会におきまして,燃料が上手く送れていないと…

設計要件

先日、2回生と上回生で今年度車両の設計要件について話し合いました。この設計要件はマシンコンセプトに沿って、各パーツどのように設計を進めていくのかを決める指針となるものです。 これまで2回生が集まって考えたものでしたが、まとめたものが設計要件ま…

新体制幹部の紹介

いよいよ後期も始まり新体制での活動が本格的に始まって参りますので、遅ればせながら2014年度グランデルフィーノ幹部の紹介をさせて頂きます。 プロジェクトリーダー 工芸科学部機械システム工学課程B2 川端 千加良 副リーダー 工芸科学部先端科学技術課程B…

初走行

今日は琵琶湖スポーツランド様にて走行会を行いました。今回の走行会はいつもの走行会とは違い、1回生はカートを、ドライバー以外のメンバーはGDF-08の操縦体験を目的に行いました。私達のチームでは大会後もテスト走行やデータ収集等で車両を使用するため、…

工場練習

初めまして,今年度フロントアップライトを担当させて頂きます一回生の稲垣です. 9月も残り1週間となりました.来週から後期が始まるのかと思うと辛いです. さて先日,初めて一回生の工場練習を行いました. 今回は,溶接,旋盤,そしてフライス盤の3分野…

パーツプレゼン

先日,1回生が自分達の担当するパーツについてプレゼンを行いました. 毎年,1回生がプレゼンを行い,現段階でそのパーツの知識がどの程度あるのか,また,どのように設計をやりたいのかを見ています. このプレゼンには多くの上回生も参加してくださったの…

パーツ把握

こんにちは,久しぶりに記事を書きますフレーム担当の松山です. 本日は,1回生が担当するパーツについて,1回生が各自,上回生に質問をしていました. 私達も昨年のこの時期は各パーツがどのような役割を持つか全く分からない状況でスタートしました. その…

関西フォーミュラ委員会

私達、グランデルフィーノが新体制になってから早1週間が経とうとしております。 時が経つのは早いと感じる今日この頃でございます。 さて先日、大阪大学にて関西フォーミュラ委員会に参加しました。 関西フォーミュラ委員会というのは、近畿地方・中国地方…

倉庫掃除

本日は、倉庫掃除と全体会を行いました。 大会から帰ってきた際、多くの備品を倉庫に詰め込んだ状態となっており、 作業ができる環境ではありませんでした。 そのため、1・2回生を中心に倉庫の掃除を実施致しました。多くの備品などの整理も行ったため、非常…

新体制会議

2014年度リーダーの川端千加良(かわばたちから)です。 第11回学生フォーミュラ大会も終わり3日が経ちました。 皆様ご存知かと思いますが、総合5位という結果でこの一年を締めくくることができました。 昨年度の優勝からの反省点を生かせるよう努力してきた…

大会5日目

副リーダーの岡本です。 早いもので、第11回学生フォーミュラ大会の最終日となりました。 天候が危惧されていましたが、エコパだけは天候に恵まれ、最終日は炎天下の下、エンデュランスが行われました。この日はエンデュランスのAグループとファイナルの走行…

大会4日目

大会4日目が終了しました。最後の動的種目であるエンデュランスが明日に控えているので、本日はマシンの最終調整を行いました。やや不安な箇所もありましたが、修繕をしました。大会は明日で終わりです。天候が不安ではありますが、力を出し切り良い結果にな…

大会3日目

大会三日目は、二日目の車検をクリアし、ようやく動的審査であるが開始しました。 三日目の審査項目は主に動的審査です。 アクセラレーション、スキッドパッドを無事クリアし、 特にオートクロスは、マシントラブルが発生したものの最後まであきらめず なん…

大会2日目

大会二日目は、一日目に通過できなかった車検をこなし、静的審査もすべて終えました。 静的審査においては、少し心残りな点もございますが各種目で発表者が自分の実力を出し切れました。 技術車検においては、指摘されていた点をすべて改善し、無事通過しま…

大会1日目

本日より第11回学生フォーミュラ大会が始まりました.大会初日の今日はピット設営と車検が主なイベントです. 今年は直前まで車両の整備等に負われたため出発までは慌ただしかったですが,無事に会場にも着きスムーズにピット設営が行えました. ピット設営…

プレゼン発表練習

大会まで残り3日となりました。 残された時間はわずかですが、大会で良い結果が残せるよう努力しております。 本日はプレゼンテーションの発表練習を行いました。 大会では「市場要求に合った車両の製造・販売を含むビジネスプランを会社役員へ納得させる」…

静的種目の発表練習

大会まで一週間を切りました。 来週の今頃は大会期間中であると考えると、残された時間もわずかなものだと感じる今日この頃です。 最近は静的種目の修正や発表練習を行っております。 昨日はリアルケースシナリオの発表練習を行いました。 リアルケースシナ…

泉大津走行

昨日と本日の2日間、泉大津フェニックスにて走行を行いました。 雨により路面の状態もめまぐるしく変化するため、マシンの調整も大変でした。 今年度車両は路面がウェットでの走行が少なかったため、雨という気象条件ではありましたが、貴重な走行となりまし…

エンジン調整

昨日、琵琶湖スポーツランドにてエンジンの調整を行いました。 今回、調整したエンジンは、エンジン内部にショットピーニングという表面処理を施したものです。 去年に引き続き,今年の大会もこの表面処理を施したエンジンで臨みます. エンジンの調子も良く…

車両改修

本日は大学にて車両の改修を行ないました。 以前、富士の走行会の車検で指摘があった箇所の修繕やその他のパーツの改修・交換を実施致しました。 シェークダウンからこれまで多くの走行を重ね、車両にも疲労がみられるようになりました。 大会当日まで、今後…

泉大津走行

先日に引き続き、泉大津フェニックスにて走行をしました。 前回の泉大津の走行では2回生が中心となって走行を行いましたが、今回は岡山大学さんと大阪工業大学さんと共に走行を行いました。 この日の走行は1日中はスキッドパッドとアクセラレーションを行い…

2回生走行会

先日,泉大津にて2回生メンバーを中心に走行を行いました. 今回の走行の目的は,来年度の中心メンバーとなる現2回生だけで走行会が行えるようにするためです. ここ数日,天候にも恵まれ,気温が35度を超える中,水分補給に気をつかいながら,充実した走行を行うこ…

オープンキャンパス

今日は本学でオープンキャンパスが行われました。 私たちグランデルフィーノも例年通り、センターホール前で車両、パネルの展示をさせていただきました。 昨年度大会結果もあってか、気温36度ととても熱い中、たくさんの高校生の方々が訪れてくれました。中…

3支部合同走行会3日目

今日は3支部合同走行会最終日でした。 今回の合同走行会では11回大会より採用予定の新しいタイム計測システムが使用されました。 今までは各大学ストップウォッチで計測、光電管で測定したタイムを後日展開といった形でしたが、新しい計測システムはスマート…

3支部合同走行会2日目

昨日に引き続き、3支部合同走行会に参加しています。 今日は昨日の車検で指摘された項目をゲートオープン後、すぐに修正し再車検を受けました。 再車検合格後は、燃料漏れテスト、騒音テスト、ブレーキテストと順調に進み、10時頃には走行を開始出来ました。…

3支部合同走行会1日目

8月6日から8日の3日間、富士スピードウェイで開催される3支部合同走行会に参加しています。 1日目は事前車検ということで走行はありませんでしたが、大会直前に車輌のレギュレーション対応が出来ているかを確認できる貴重な機会なので、今年は初日から参加し…

3支部走行会準備

こんにちは,久しぶりにブログを書きますシャシ班2回生の橋本です.前期の学期末試験が本日終了しました. 明日から夏休みに入りますが,休んでいる暇はありません.明日より3日間,関西・中部・関東支部合同での三支部走行会が富士にて行われます. 多くの大…

期末試験4日目

こんにちは,シャシ班二回生の松山です.前期の学期末試験も本日で試験4日目が終了しました. 今日までに多くの科目の試験が終了し,残すところあと月曜日だけとなり, 夏休みが近づいているのを実感しながら,月曜日の試験勉強をしております.来週の火曜日…

期末試験1日目

こんにちは,シャシ班二回生の赤堀です.本日より,前期の学期末試験の試験期間となりました. 授業で得たものを試験に発揮出来るよう,メンバー各自,日々勉強しております.来週の月曜日まで試験日が続きますが,最後まで気を抜くことなく試験に臨みたい所…

期末試験前

こんにちは,パワトレ班2回生の春日です.7月末となり,暑さも本格化してきましたが,それにも負けずに活動をしています.さて,これまでの記事でも触れたように,定期テストの日が近づいてきました.学生の本分は勉学に励むことで,学生フォーミュラはそれを前…